PFU Happy Hacking Keyboard Professional2 (以降 HHKB) のレビュです。
時系列順に書き出し、それぞれの満足度を★の数で5段階表示しています。(★が多いほど満足度が高い)
購入時期
2006年、2007年
購入機種
2006年
新品で「HHKB Pro2 白/無刻印 英語配列」を購入。
2006年
職場の2台目の PC 用(サブ)として「HHKB Lite2 (白)」を購入。
2006年
自宅用に再度「HHKB Pro2 白/無刻印 英語配列」を購入。
満足度 | ★★★★☆ |
---|---|
利点 | 12年後も問題なく動いている。 |
欠点 | 12年経過したのでやはり黄ばみが出てきた。 |
感想 | 黄ばみすればさらに安価に見えると思い敢えて白色を買ったので、黄ばみは気にしていない。 黄ばみが気になるのであれば黒を買うべきかと思う。 |
2007年
Lite2 の性能の悪さに耐え切れず中古で 2003年モデルの「HHKB Pro 白 英語配列」 (Pro2 では無い) を購入。中古なので価格は10000円だったと思う。
加えて職場でも使えるように「刻印あり」を購入した。
満足度 | ★★★★★ |
---|---|
利点 | 購入時点で3年は経過していたはずだが、そこからさらに11年経過した現在も現役。 Pro2 よりも打鍵が弱くて済み音も静かな気がする。 |
欠点 | 黄ばみ。敢えて挙げるならUSBポートが無いことくらい。 |
感想 | うわさでは初代 HHKB の方が良いとの話もあるので初代を狙うかも。 ちなみに本製品は結構黄ばみが酷いが、「使い込んでいますね」と声を掛けられたこともある(^_^;) |
Amazon CAPTCHA |
2018年
現在、HHKB Pro2 = 2台、HHKB Pro = 1台、Lite2 = 1台ある。
職場で 1台、自宅で 1台なので、1台は余っているが、もしも Pro のどれか1つでも故障したら自宅用として静音性がある Type-s を買うと思う(中古で白色を)。